スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017年4月5日水曜日
【遊戯王カード】魔導書の神判【今日の一枚】
《魔導書の神判》
効果 速攻魔法
カードテキスト
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。
【裁定】
Question
自分のデッキに「魔導書」と名のついた魔法カードが1枚もない場合、「魔導書の神判」を発動できますか?
また、「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の処理の際に、デッキに「魔導書」と名のついた魔法カードが1枚もなかった場合にはどうなりますか?
Answer
自分のデッキに「魔導書」と名のついた魔法カードが1枚も存在しない場合でも、「魔導書の神判」を発動する事はできます。
その場合、「魔導書の神判」の発動後に1枚以上の魔法カードが発動され、エンドフェイズ時の処理にて「魔導書」と名のついた魔法カードを1枚以上手札に加えなければならなくなった場合には、「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の効果は適用されず、手札に加える処理もデッキから特殊召喚する処理も行われません。
(なお、「魔導書の神判」の発動後に1枚も魔法カードが発動されなかったのであれば、エンドフェイズ時に特に処理は行われる事なく、「魔導書の神判」の効果の適用がなくなります。)
2017-03-24
Question
「魔導書の神判」の『自分または相手が発動した魔法カードの枚数分』に、「マジック・ジャマー」等によって発動が無効になった魔法カードの数は含みますか?
また、「王宮の勅命」等によって効果が無効になった魔法カードの数は含みますか?
Answer
「魔導書の神判」のカードの発動時の処理が行われた後に魔法カードが発動し、その発動が「マジック・ジャマー」によって無効になった場合には、そのカードの発動は無効になっていますので、そのカードは『発動した魔法カードの枚数』には含まれません。
また、「魔導書の神判」のカードの発動時の処理が行われた後に魔法カードが発動し、その効果が「王宮の勅命」によって無効になった場合には、そのカードの発動自体は行われていますので、そのカードは『発動した魔法カードの枚数』に含まれます。
2017-03-24
Question
「強欲で謙虚な壺」を発動したターンに「魔導書の神判」を発動する事はできますか?
また、「魔導書の神判」を発動したターンに「強欲で謙虚な壺」を発動する事はできますか?
Answer
「強欲で謙虚な壺」を発動したターンに「魔導書の神判」を発動する事もできますし、「魔導書の神判」を発動したターンに、「強欲で謙虚な壺」を発動する事できます。
なお、どちらの場合も「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の処理が行われる際に「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える処理までしか行う事ができず、魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する処理を適用する事はできません。
2017-03-24
Question
「魔導書の神判」の効果によってモンスターを特殊召喚する場合、「神の警告」や「昇天の黒角笛」「王宮の弾圧」等を発動できますか?
Answer
「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の処理によって行われるモンスターの特殊召喚はチェーンブロックの作られる処理ではありませんが、カードの効果によるモンスターの特殊召喚であるため、「神の警告」や「昇天の黒角笛」「王宮の弾圧」等を「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の処理を行う際に発動し、その特殊召喚を無効にする事はできません。
しかしながら、「神の警告」や「王宮の弾圧」については、「魔導書の神判」のカードの発動時にチェーンして発動する事ができます。
2017-03-24
Question
「ライオウ」がフィールド上に存在している時に、「魔導書の神判」を発動する事はできますか?
Answer
「ライオウ」がフィールド上に存在する場合でも、「魔導書の神判」の”カードの発動”を行う事はできます。
なお、「魔導書の神判」のエンドフェイズ時の処理を行う際に「ライオウ」がフィールド上に存在する場合には、「魔導書の神判」の処理を適用する事はできません。(「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える事はできないため、その後の特殊召喚も行う事はできません。)
2017-03-24
(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=10544)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿