スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017年3月13日月曜日
【遊戯王】ソウル・チャージ【今日の一枚】
《ソウル・チャージ》
効果 通常魔法
カードテキスト
「ソウル・チャージ」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
①:自分の墓地のモンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う。
【裁定】
Question
「ソウル・チャージ」を先攻1ターン目に発動する事はできますか?
Answer
特殊召喚する対象として適切なモンスターが自分の墓地に1体以上存在するのであれば、先攻1ターン目に「ソウル・チャージ」を発動する事ができます。
2014-05-22
Question
自分の墓地のモンスター3体を対象として、「ソウル・チャージ」の発動を宣言しました。
それにチェーンして、相手が「D.D.クロウ」の効果を発動し、その対象となるモンスターの内1体が除外されてしまう場合、「ソウル・チャージ」の効果処理はどうなりますか?
Answer
質問の状況の場合、「ソウル・チャージ」の対象として選択したモンスター3体の内、1体が「D.D.クロウ」の効果によって除外され、墓地に存在しない状態となりますが、その場合でも、残り2体のモンスターを特殊召喚する処理は行われます。
なお、この場合、自分が特殊召喚したモンスターの数は2体ですので、『自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000LPを失う』処理によって、自分が失うライフポイントは2000になります。
2014-05-22
Question
自分のターンのメインフェイズ1にて「ソウル・チャージ」を発動しました。
そのメインフェイズ1にて、相手フィールドにセットされている「アーティファクト・ムーブメント」を「サイクロン」によって破壊した場合、「アーティファクト・ムーブメント」の効果によっていつのバトルフェイズがスキップされますか?
Answer
自分が「ソウル・チャージ」を発動したターン、バトルフェイズを行う事はできません。
バトルフェイズを行わなかった場合、相手の「アーティファクト・ムーブメント」の効果によって、そのターンのバトルフェイズがスキップされる事はありません。
したがって、相手の「アーティファクト・ムーブメント」の効果によって、バトルフェイズがスキップされるのは次に自分がバトルフェイズを行う時になります。
2014-05-22
Question
先攻1ターン目や「ソウル・チャージ」を発動したターンなど、バトルフェイズを行えないターンに、「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」の『②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる』効果は発動する事はできますか?
Answer
バトルフェイズを行えないターンでは、「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」は攻撃を行う事ができませんので、『このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる』効果を発動する事はできません。
2015-01-08
Question
「DDD烈火王テムジン」と「DDD疾風王アレクサンダー」を「ソウル・チャージ」の効果によって同時に特殊召喚した場合、それぞれの効果を発動できますか?
Answer
「DDD烈火王テムジン」の『①:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分フィールドにこのカード以外の「DD」モンスターが特殊召喚された場合、自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する』モンスター効果は、「DDD烈火王テムジン」自身が他の「DD」と名のついたモンスターと同時に特殊召喚された際には効果を発動する事ができません。
同様に、「DDD疾風王アレクサンダー」の『①:このカードがモンスターゾーンに存在し、自分フィールドにこのカード以外の「DD」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、自分の墓地のレベル4以下の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する』効果は、「DDD疾風王アレクサンダー」自身が他の「DD」と名のついたモンスターと同時に特殊召喚された際には効果を発動する事ができません。
したがって、質問の状況の場合、「DDD烈火王テムジン」と「DDD疾風王アレクサンダー」を同時に特殊召喚していますので、どちらの効果も発動する事はできません。
2014-08-09
Question
「ソウル・チャージ」「真炎の爆発」等の効果やペンデュラム召喚によって、相手が複数体のモンスターを同時に特殊召喚した場合、自分は「黒魔族復活の棺」を発動する事ができますか?
Answer
相手が複数体のモンスターを同時に特殊召喚した場合でも、「黒魔族復活の棺」を発動する事ができます。
その場合、その相手の特殊召喚したモンスターのいずれか1体と、自分フィールドに表側表示で存在する魔法使い族モンスター1体を対象として、「黒魔族復活の棺」を発動する事になります。
2014-07-17
Question
2体以上のモンスターを対象とした「ソウル・チャージ」の発動にチェーンして「リビングデッドの呼び声」が発動し、「青眼の精霊龍」が特殊召喚された場合、「ソウル・チャージ」の効果処理はどうなりますか?
Answer
質問の状況の場合、チェーン2で発動した「リビングデッドの呼び声」の効果によって特殊召喚された「青眼の精霊龍」の『①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに2体以上のモンスターを同時に特殊召喚できない』モンスター効果が適用される事になりますので、2体以上のモンスターを対象として発動した「ソウル・チャージ」の効果処理は適用されません。
(モンスターは1体も特殊召喚されません。)
2016-01-08
Question
先攻1ターン目や、「ソウル・チャージ」を発動しバトルフェイズを行えないターンに、「水精鱗-メガロアビス」の『このカード以外の自分フィールド上に表側攻撃表示で存在する水属性モンスター1体をリリースする事で、このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる』効果を発動する事はできますか?
Answer
先攻1ターン目や、「ソウル・チャージ」を発動し、バトルフェイズが行えないターンに、「水精鱗-メガロアビス」の『このターンこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる』効果を発動する事はできません。
2015-03-05
Question
「青眼の精霊龍」の『①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに2体以上のモンスターを同時に特殊召喚できない』モンスター効果適用中に「ソウル・チャージ」を発動する事はできますか?
Answer
質問の状況の場合、「青眼の精霊龍」の『①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに2体以上のモンスターを同時に特殊召喚できない』モンスター効果が適用されていますので、「ソウル・チャージ」を発動する場合、自分の墓地のモンスター1体のみを対象として発動する事になります。
(2体以上のモンスターを対象として「ソウル・チャージ」を発動する事はできません。)
2016-01-08
Question
自分のライフポイントが1000未満の場合でも、「ソウル・チャージ」を発動する事はできますか?
Answer
自分のライフポイントが1000未満の場合でも、「ソウル・チャージ」を発動する事はできます。
「ソウル・チャージ」の効果処理によって、モンスターが特殊召喚された場合、自分はその特殊召喚されたモンスターの数×1000ライフポイントを失う事になりますので、結果的に自分がデュエルに敗北する事になります。
法2015-01-08
(http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=11159)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿