スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017年4月11日火曜日
【遊戯王カード】召喚神エクゾディア【今日の一枚】
《召喚神エクゾディア》
属性 闇属性
レベル 10
種族 魔法使い族
その他項目 特殊召喚/効果
攻撃力 ?
守備力 0
カードテキスト
このカードは通常召喚できない。自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。①:このカードの攻撃力は自分の墓地の「封印されし」モンスターの数×1000アップする。②:このカードは他のカードの効果を受けない。③:自分エンドフェイズに発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える。④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけ自分はデッキからドローする。
【裁定】
Question
「召喚神エクゾディア」を『自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる』方法によって特殊召喚する際に、「封印されしエクゾディア」のカード名を得ている「ファントム・オブ・カオス」をリリースする事はできますか?
Answer
できます。
2017-03-24
Question
「召喚神エクゾディア」の特殊召喚を「神の宣告」で無効にする事はできますか?
Answer
「召喚神エクゾディア」の『②:このカードは他のカードの効果を受けない』効果は、「召喚神エクゾディア」がモンスターゾーンに存在する際に適用される永続効果です。
したがって、「召喚神エクゾディア」の特殊召喚を「神の宣告」で無効にし破壊する事ができます。
2017-03-24
Question
「スキルドレイン」の適用中に、「召喚神エクゾディア」を特殊召喚した場合、それぞれの効果はどうなりますか?
Answer
「スキルドレイン」の適用中に、「召喚神エクゾディア」を特殊召喚した場合、「スキルドレイン」が適用されている間は、『①:このカードの攻撃力は自分の墓地の「封印されし」モンスターの数×1000アップする』効果、『②:このカードは他のカードの効果を受けない』効果、『③:自分エンドフェイズに発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える』効果、『④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけ自分はデッキからドローする』効果の全ての効果が無効化されます。
(その後、「スキルドレイン」の適用がなくなった場合、それぞれの効果が適用される事になります。)
2017-03-24
Question
「青天の霹靂」の『①:相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。元々のレベルが10以下の通常召喚できないモンスター1体を、召喚条件を無視して手札から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、そのモンスター以外の自分のカードの効果を受けず、次の相手エンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。このターン、自分はモンスターを通常召喚・特殊召喚できず、相手が受ける全てのダメージは0になる』効果によって、「召喚神エクゾディア」を特殊召喚する事はできますか?
Answer
「青天の霹靂」の効果によって、「召喚神エクゾディア」を特殊召喚する事はできます。
その場合でも、『この効果で特殊召喚したモンスターは、そのモンスター以外の自分のカードの効果を受けず、次の相手エンドフェイズに持ち主のデッキに戻る』効果や、『このターン、自分はモンスターを通常召喚・特殊召喚できず、相手が受ける全てのダメージは0になる』効果は通常通り適用される事になります。
2017-03-24
Question
自分のライフポイントが3000の時、魔法&罠ゾーンにセットされている「魂のカード」を発動しました。
その『①:自分のデッキを確認する。その中から攻撃力・守備力の合計が自分のLPと同じ数値となるモンスター1体を手札に加える事ができる』効果の処理の際に、デッキから手札に加えるモンスターとして、自分の手札が5枚の状況であれば「トラゴエディア」を選ぶ事はできますか?
また、自分の墓地に「封印されし」と名のついたモンスターが3種類存在する状況であれば、「召喚神エクゾディア」を選ぶ事はできますか?
Answer
「魂のカード」の効果処理で手札に加えるモンスターとして、「トラゴエディア」や「召喚神エクゾディア」等の、攻撃力または守備力が?のモンスターを選ぶ事はできません。
2017-03-24
Question
自分のモンスターゾーンに「召喚神エクゾディア」が2体存在する場合、エンドフェイズの『③:自分エンドフェイズに発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える』効果の処理はどうなりますか?
Answer
自分のモンスターゾーンに「召喚神エクゾディア」が2体、表側表示で存在している場合には、それぞれの『③:自分エンドフェイズに発動する。自分の墓地から「封印されし」モンスター1体を選んで手札に加える』効果を1度ずつ発動する事ができます。
その場合、それぞれの効果はチェーンではなく、別々に発動と処理を行う事になります。
2017-03-24
Question
自分の手札に「封印されし者の左腕」と「封印されし者の左足」、「封印されしエクゾディア」が存在しています。
自分のデッキが残り2枚の状況で、「召喚神エクゾディア」の『④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけ自分はデッキからドローする』効果を発動する場合、手札から「封印されし」と名のついたモンスター3枚を見せる事ができますか?
Answer
「召喚神エクゾディア」が戦闘で破壊され墓地へ送られた時の効果で、手札の「封印されし」と名のついたモンスターを見せる場合、見せる枚数は1枚以上であれば、任意の枚数を相手に見せる事になります。
しかしながら、質問の状況の場合、自分のデッキの残り枚数が2枚の状態ですので、3枚のドローを行う事はできません。
自分の手札にある「封印されし」と名のついたモンスターを2体見せて2枚ドローするか、自分の手札にある「封印されし」と名のついたモンスターを1体見せて、1枚ドローするかのどちらかを選ぶ事になります。
2017-03-24
Question
「マクロコスモス」の適用中に、「召喚神エクゾディア」を特殊召喚する事はできますか?
Answer
「マクロコスモス」の効果が適用されている場合でも「召喚神エクゾディア」を特殊召喚する事はできます。
なお、その際に、自分のモンスターゾーンからリリースした、「封印されし」と名のついたモンスター1体は、「マクロコスモス」の効果によって除外される事になります。
2017-03-24
Question
「召喚神エクゾディア」を『自分フィールドの「封印されし」モンスター1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる』方法によって特殊召喚する際に、裏側守備表示の「封印されし」と名のついたモンスターをリリースする事はできますか?
Answer
できます。
2017-03-24
Question
自分の手札に「封印されし者の右腕」と「封印されし者の右足」が存在しています。
この状況で、「召喚神エクゾディア」の『④:このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。手札の「封印されし」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、見せた数だけ自分はデッキからドローする』効果を発動する場合、手札から「封印されし者の右腕」と「封印されし者の右足」の両方を相手に見せなければなりませんか?
Answer
「召喚神エクゾディア」が戦闘で破壊され墓地へ送られた時の効果で、手札の「封印されし」と名のついたモンスターを見せる場合、見せる枚数は1枚以上であれば、任意の枚数を相手に見せる事になります。
したがって、質問の状況の場合、自分の手札にある「封印されし者の右腕」と「封印されし者の右足」のどちらかのみを見せて1枚ドローする処理を選ぶ事もできますし、両方を見せて2枚ドローする処理を選ぶ事もできます。
2017-03-24
(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=5012)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿