スポンサーリンク
スポンサーリンク
2017年3月25日土曜日
【遊戯王カード】チェーン・マテリアル【今日の一枚】
《チェーン・マテリアル》
効果 通常罠
カードテキスト
このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず、この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
【裁定】
Question
「フュージョン・ゲート」や「超融合」の効果によって融合召喚を行う時に、「チェーン・マテリアル」の効果によってデッキや墓地、相手フィールド上から融合素材モンスターを除外できますか?
Answer
「チェーン・マテリアル」を発動した場合、「フュージョン・ゲート」や「超融合」の効果によって融合召喚を行う際にも、「チェーン・マテリアル」の効果を適用させて融合素材モンスターを、自分の手札・デッキ・フィールド・墓地から除外する事ができます。
また、「超融合」の効果によって融合召喚を行う際に「チェーン・マテリアル」の効果を適用させる場合、相手フィールド上のモンスターを融合素材モンスターとして除外する事はできません。
2014-03-21
Question
「ティマイオスの眼」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の『このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用する事はできますか?
Answer
「ティマイオスの眼」は通常の融合召喚とは異なり、融合素材となるモンスター一組を揃える必要がなく、発動の際に対象として選択したモンスター1体のみを融合素材として融合召喚が行われる事になります。
したがって、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできません。
2015-02-05
Question
「クリティウスの牙」や「ヘルモスの爪」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の『このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用する事はできますか?
Answer
「クリティウスの牙」や「ヘルモスの爪」の効果処理による融合モンスターの特殊召喚は、融合召喚を行う扱いではありませんので、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできません。
2015-05-15
Question
「融合」の効果によって、「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚する際に、「チェーン・マテリアル」の『このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用する事はできますか?
Answer
「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚する場合、融合素材となるモンスターは、『トークン以外のフィールドの闇属性モンスター×2』となります。
したがって、「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚する際に「チェーン・マテリアル」の効果を適用する場合も、融合素材として選ぶモンスターは自分フィールドのモンスターでなければなりません。
(手札やデッキ、墓地のモンスターを融合素材として使用する場合、「スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン」を融合召喚する事はできません。)
2016-07-08
Question
「EMトランプ・ウィッチ」の『①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する』ペンデュラム効果の処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできますか?
Answer
「EMトランプ・ウィッチ」のペンデュラム効果で融合召喚を行う際に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできます。
その場合、『融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し』て融合素材とする事ができますが、『この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される』事になります。
なお、質問の状況の場合、そのターンは「チェーン・マテリアル」が発動されたターンですので、『このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず』の処理も適用されています。
2014-11-14
Question
「DDスワラル・スライム」の『①:このカードが手札に存在する場合、自分メインフェイズに発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを手札から墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する』効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできますか?
Answer
手札の「DDスワラル・スライム」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の『融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用する事はできます。
その場合でも、効果を発動した手札の「DDスワラル・スライム」は融合素材モンスターに含めなければなりません。
(融合素材としたモンスターは全て除外され、『このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず、この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される』処理も適用されます。)
2015-07-17
Question
自分が「チェーン・マテリアル」を既に発動しているターンです。
このターンに自分が、「幻奏の歌姫ソプラノ」の『②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。「幻奏」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する』効果で融合召喚を行う場合、『融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用できますか?
Answer
「幻奏の歌姫ソプラノ」の効果で融合召喚を行う場合に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用し、正しい融合素材となるモンスターを自分の手札・デッキ・フィールド・墓地から選んで除外し、融合召喚を行う事はできます。
その場合、融合召喚された「幻奏」と名のついた融合モンスターは、エンドフェイズに破壊される事になります。
(また、「チェーン・マテリアル」を発動するターンは攻撃する事ができません。)
2015-02-13
Question
「融合」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の『このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる』効果を適用しました。
この時、自分の手札やデッキ、自分の墓地に存在する「調弦の魔術師」を融合素材とする事はできますか?
Answer
「調弦の魔術師」は『このカードを融合・S・X召喚の素材とする場合、他の素材は全て「魔術師」Pモンスターでなければならない』モンスターです。
これはモンスターの効果の扱いではありませんので、「チェーン・マテリアル」の効果を適用して、自分の手札やデッキ、自分の墓地に存在する「調弦の魔術師」を融合素材として使用する場合も、他の融合素材となるモンスターは、全て「魔術師」と名のついたペンデュラムモンスターでなければなりません。
2016-12-01
Question
「破壊剣士融合」の『①:自分の手札及び自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「バスター・ブレイダー」を融合素材とするその融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する』効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の『このカードの発動ターンに自分が融合召喚をする場合、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・デッキ・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。このカードを発動するターン、自分は攻撃する事ができず、この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される』効果を適用する事はできますか?
Answer
「破壊剣士融合」の効果処理の際に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできます。
その場合、自分の手札・自分のデッキ・自分フィールド・自分の墓地から融合素材モンスターを選んで除外する事になります。相手フィールドのモンスターを融合素材とする事はできません。
2016-01-06
Question
「パーティカル・フュージョン」の効果処理を行う時に、融合素材としたモンスターが「次元の裂け目」の効果によってゲームから除外されている場合、「パーティカル・フュージョン」の『この効果で融合召喚に成功した時、墓地に存在するこのカードをゲームから除外し、その融合召喚に使用した「ジェムナイト」と名のついた融合素材モンスター1体を選択して発動する』効果により、ゲームから除外されている融合素材モンスターを選択する事はできますか?
また、「パーティカル・フュージョン」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の効果を適用する事はできますか?
Answer
「パーティカル・フュージョン」の効果処理を行う際に、融合素材としたモンスターがゲームから除外された場合でも、その融合モンスターの融合召喚に成功した際に、ゲームから除外されている融合素材モンスターを選択する事はできます。
また、「パーティカル・フュージョン」の効果処理を行う際に、「チェーン・マテリアル」の効果も適用する事ができます。
2014-03-21
(https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=7466)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿